Pバナーファクトリーは、自信を持っています!
『品質』にも『納期』にも、そして『価格』にも。
形状を見て頂ければご理解いただけると思いますが、Pバナーは作るのがちょっと大変なんです。
どうしても普通の四角いのぼりと比べると、値段が高くなってしまいます。
でも、当たり前のことですが、値段が高いと買いづらいですよね。
だから、Pバナーはまだまだ普及していないのです。
私たちはまず、Pバナーを日本全国に普及させたい!
この、スタイリッシュで販促効果抜群のPバナーを、全てのお店で使って欲しい!
値段が高いことがその妨げになっているのなら、出来るだけ安く提供できるように頑張ろう!
こんな思いで、私たちはPバナーファクトリーを立ち上げました。
『より良い物をより安く』は日本の物作りの基本ですから、それは私たちも例外ではありません。
品質を落とすことなくコストを下げるため、知恵を絞りました。
目次
再販業者様向けに特化した完全データ入稿プラン
Pバナーファクトリーの最安値は、お客様からデータをご入稿して頂いた場合の金額です。
これによって、私たちがデザインデータを作成するコスト分だけ価格を下げることができるのです。
まず広く早くPバナーを世の中に広めるためには、既存の販促物をお使いのユーザー様とお付き合いのある
再販業者様からご提案頂くのが、最も効率的であると考えています。
そこで、デザインデータを作成することのできる再販業者様への価格設定をとにかく安価にしているのです。
生地の種類を統一
一般的にPバナーに使われる生地には2種類あります。
のぼりに使用される『ポンジ』という薄いポリエステル生地と、網目状に透けて見える『メッシュ』です。
当初、メッシュ生地はポンジと比べて風を通すので、Pバナー本体に風の負荷がかかりにくいと思われていました。
しかしPバナー自体が風に逆らわず方向を変える特性を持っているため、生地をメッシュにするメリットはありません。
そこでPバナープロフェッショナルでは、Pバナーの生地をポンジだけに絞ることにしました。
そうすることでオペレーションを簡略化し、そのコスト分だけ価格を下げることができるのです。
器具とのセット販売
Pバナーは必ず専用器具を必要としますので、初めてご購入される方は必ず器具とメディアがセットになります。
そこで、メディアのみ、器具のみといった単体でのご購入でなく、器具とメディアをセットでご購入される場合に最も私たちはこのセット販売の価格を可能な限り下げることが、Pバナー普及の必須条件だと信じています。
このような仕組み、考え方で、Pバナーファクトリーの価格は設定されております。
あまりにも安いと「品質が悪いんじゃないの?」と思われてしまいがちですが、そんなことはありません。
私たちは『工夫』と『思い』で低価格を実現しているのです。